令和5年10月16日(月)
コクレアケアセンター福岡ミニ講座のご案内
コクレアケアセンター福岡よりミニ講座のご案内です。今回は、九州大学病院の言語聴覚士 石川先生と東野先生の講座です。
成人の人工内耳装用者が対象です。
機器の個別相談もできるそうです。
より良いきこえの為に出来る事、まだまだありそうですね。
詳しくはチラシをご覧になりお申込みください。
令和5年11月4日(土)
博多バスターミナル9F 第一会議室
テーマ「成人の人工内耳リハビリテーション」
13:00~14:30 ミニ講座
14:30~16:00 個別相談
令和4年9月29日(木)
9月9日 人工内耳の日
YouTube啓発動画が完成しました!
今年の人工内耳の日は、コロナの影響でイベント開催はできませんでしたので、
人工内耳の日の啓発動画を作成いたしました。
会員さんの体験談をもとに作成した絵本風の動画です。動画作成したことのないメンバーが頑張って作成しました。
温かい目でご覧ください!
※動画の内容は個人の体験の一例です。
聞こえ方には個人差があります。
令和4年7月11日(月)
8月20日(土)コクレアケアセンター福岡 ミニ講座のご案内!
コクレアケアセンター福岡では定期的にミニ講座が開催されています。
基本はコクレア装用者向けですが、ご講演をお聞きになりたい方などいらっしゃいましたら、お申し込みできます。
詳しくはチラシをご覧ください。
令和4年4月22日(金)
市民公開講座のおしらせ
令和4年6月4日(土)に日本コクレア主催の市民公開講座が開催されます。
ACITA福岡支部も協力させていただきます。
この講座は難聴の有無に関係なく、どなたでもご参加いただけます。
最近聞き取りにくいと感じている方、難聴でお困りの方は是非ご参加ください。
このイベントはし終了しました。皆様のご参加ありがとうございました。
案内チラシ(表)
(裏)
令和4年1月25日(火)
あしたのかわら版第28号を発行いたしました。
今回、コロナウイルス感染症の影響で郵送は行っておりませんのでご了承ください。
こちらからご覧ください↓
令和3年10月8日(金)
コクレアケアセンター福岡のご案内!
コクレアケアセンター福岡では定期的にミニ講座が開催されています。
対象は人工内耳装用者、検討者です。
参考になりそうな講座がありますのでプログラムをごらんになり、お申し込みください。
10月30日(土)13:00~14:30
テーマ「きこえとリハビリテーション」
令和3年1月25日(月)
あしたのかわら版 第27号を発行いたしました。
会員の皆様、関係各所に郵送しております。
ホームページにも載せておりますので是非ご覧ください。
令和2年10月5日(月)
聴覚障がいをお持ちの皆様へ アンケート協力のお願い!
このたび第一薬科大学の俵口奈穂美(ひょうぐち なおみ)先生より
薬剤師の「薬についての説明」と「対応」に関するアンケート調査の協力依頼がありました。
俵口先生は聴覚障がい者へのご理解が深く、いかにすれば聴覚障がい者と薬局(薬剤師)との
コミュニケーションがとれるかその手法を研究されております。
私たちもぜひアンケートに協力したいと思います。
福岡支部会員のみならずこのホームページをご覧になっている皆様で聴覚障がいをお持ちのかたはアンケートへのご協力をお願いいたします。
ぜひよろしくお願いいたします。
アンケート記入時間はわずかです。
☆アンケートはこちらから☆
アンケートは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
令和2年8月22日(土)
人工内耳の日の活動
福岡支部では、人工内耳の普及・啓発のためのチラシを作成し、
県下全耳鼻咽喉科医院・特別支援学校・主要病院、福祉施設等に配布いたしました。
発送作業にご協力いただいた委員さんお疲れ様でした。
一般社団法人 人工内耳友の会ACITA 福岡支部
<事務局>
〒810-0033
福岡県福岡市中央区小笹1-22-6-205
FAX(092)555-7757
メール:acita.fukuoka@gmail.com